※本商品は、クール便でお届けさせていただきます。
食物繊維が精白米の約30倍・様々な可能性を秘めたダイシモチ麦を使用しています。ダイシモチ麦の全粒粉の甘みを利用しているので通常より砂糖を少なくしています。また、昔ながらの杵つきにこだわり、練り大福とは違うお餅に近い「もっちり」とした大福に仕上げました。
その昔、弘法大師(空海)が唐から麦の種を持ち帰りました。このことから、弘法大師のふるさと善通寺市では古くより「もち麦(大麦の一種)」の栽培が盛んに行われており、食物繊維が精白米の約30倍、水溶性食物繊維も豊富な「讃岐もち麦ダイシモチ」が誕生しました。
そのもち麦を使用して、杵つきにこだわり「もっちり」と仕上げたのが、善通寺名物 大師大福です。餡は、北海道産の小豆を使用し、丁寧に手間隙かけて炊き上げています。
手作りだからこそ出来る贅沢な大福の味をお楽しみください。
※商品は冷凍でお届けいたします。
お召しあがり方
1個入りのケースのままで自然解凍後(室温25℃想定)約3時間でお召し上がりになれます。
(解凍時間は室温(25℃想定)で約3時間お好みで調整してください)
品名: | 大師大福(杵つき) |
名称: | 和生菓子 |
原材料名: | もち米(国産)、つぶあん(北海道産小豆)、裸麦ダイシモチ、砂糖、トレハロース |
保存方法: | 直射日光、高温多湿を避け保存してください。 |
賞味期限: | 冷凍状態で発送日を含めて3週間。自然解凍後は2日間美味しくお召し上がりいただけます。 |